戸頭のリラクゼーション
なごみ へ ようこそ!
いつもありがとうございます。(^^♪
お店の情報は こちら からどうぞ
*:・゜✧˖’。*:・゜✧˖’。*:・゜✧˖’。*:・゜✧˖’。*:・
タニタの体組成計を、一年ほど前に購入しました。

最近、体のことが気になり始めたからです。
要するに、いろいろな機能の付いた体重計です。
体重、体脂肪率、BMI、筋肉量、筋質点数、体水分率、内臓脂肪レベル、MBA判定、基礎代謝量、推定骨量、脈拍数などが測れます。
前に使っていた体重計は、体重、体脂肪率、内臓脂肪レベルが測れたのですが、壊れたので、買い替えました。
でも、今度のは登録が簡単にできず(説明書を見ないでやってたので…)、放置してありました。
ここ1年間は、乗るだけ、ただの体重計になっていました。(笑)
そろそろ、体脂肪率なんかも気になり始めたので、説明書を見て、登録。
やっと、使えるようになりました。
この体組成計の便利なところは、スマホでも管理できるところです。
スマホにアプリを入れて、測ると、すべてスマホに記録されます。
まず、アプリを起動すると、体組成計の電源が自動で入ります。


こんな感じで測定します。(画像はタニタのページからお借りしました。)
測定して、スマホからのデータを確認をすると、スマホにすべて記録されます。
そして、毎回のデータをグラフで見ることもできます。
私は持っていませんが、タニタの通信対応の活動量計や歩数計を使うと、測るだけで自動に転送され、データをまとめて管理できます。
(歩数はスマホで測っています。)
でも、測るだけではだめですよね。
健康管理に、記録を活用していきたいと思います。
いつも 応援していただきありがとうございます。(^^♪
とても、励みになっています。
ランキング、よろしくお願いします。<(_ _)>

なごみ へ ようこそ!
いつもありがとうございます。(^^♪
お店の情報は こちら からどうぞ
*:・゜✧˖’。*:・゜✧˖’。*:・゜✧˖’。*:・゜✧˖’。*:・
タニタの体組成計を、一年ほど前に購入しました。

最近、体のことが気になり始めたからです。
要するに、いろいろな機能の付いた体重計です。
体重、体脂肪率、BMI、筋肉量、筋質点数、体水分率、内臓脂肪レベル、MBA判定、基礎代謝量、推定骨量、脈拍数などが測れます。
前に使っていた体重計は、体重、体脂肪率、内臓脂肪レベルが測れたのですが、壊れたので、買い替えました。
でも、今度のは登録が簡単にできず(説明書を見ないでやってたので…)、放置してありました。
ここ1年間は、乗るだけ、ただの体重計になっていました。(笑)
そろそろ、体脂肪率なんかも気になり始めたので、説明書を見て、登録。
やっと、使えるようになりました。
この体組成計の便利なところは、スマホでも管理できるところです。
スマホにアプリを入れて、測ると、すべてスマホに記録されます。
まず、アプリを起動すると、体組成計の電源が自動で入ります。


こんな感じで測定します。(画像はタニタのページからお借りしました。)
測定して、スマホからのデータを確認をすると、スマホにすべて記録されます。
そして、毎回のデータをグラフで見ることもできます。
私は持っていませんが、タニタの通信対応の活動量計や歩数計を使うと、測るだけで自動に転送され、データをまとめて管理できます。
(歩数はスマホで測っています。)
でも、測るだけではだめですよね。
健康管理に、記録を活用していきたいと思います。
いつも 応援していただきありがとうございます。(^^♪
とても、励みになっています。
ランキング、よろしくお願いします。<(_ _)>


スポンサーサイト
2018.07.11 / Top↑
Mie
こんにちは
便利ですね〜
データーが簡単に管理できるなんて。
うちのは、体重と体脂肪のみ。そして
最近は体重計を避けているので(笑)
のったら、恐ろしいことになっているかも。
便利ですね〜
データーが簡単に管理できるなんて。
うちのは、体重と体脂肪のみ。そして
最近は体重計を避けているので(笑)
のったら、恐ろしいことになっているかも。
園長
今はいちいちグラフに付けなくても
スマホで管理できるんですねぇ。
私はなかなかスマホの新しい操作が
覚えられなくて困るんだけど ^^;)💦
健康管理の大切さが
日に日に身に沁みる年ごろなので
うちも次はこういう高性能タイプにします!
スマホで管理できるんですねぇ。
私はなかなかスマホの新しい操作が
覚えられなくて困るんだけど ^^;)💦
健康管理の大切さが
日に日に身に沁みる年ごろなので
うちも次はこういう高性能タイプにします!
Mieさん、コメントありがとうございます。
まだ、使いこなしてないのでよくわかりませんが、
何か体の変化があったときに、
早めに気付けるかなあと思っています。
後は、健康に対する意識付けかな。
まだ、使いこなしてないのでよくわかりませんが、
何か体の変化があったときに、
早めに気付けるかなあと思っています。
後は、健康に対する意識付けかな。
2018/07/12 Thu 06:36 URL [ Edit ]
| Home |